カテゴリー:
佐世保市歯科医師会の新年会が1月13日土曜日にありました。ここにも高齢化の波は押し寄せています。会員数は140数名ですが、50歳以下は50名弱となっているようです。還暦でも若手?かもしれません。
新年 明けましておめでとうございます。1月4日が仕事始めでした。遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。患者様のお声に耳を傾け、できる限り納得していただけるような処置を心掛けてまいります。 それにしても、最近は本当に便利なものがどんどん出てきますね。写真の鏡餅もご覧の通りです。パックになったお餅の2段飾りです。もち米買って炊いて杵でついて丸めて、などといった年末の風物詩も今は昔...
12月30日 今年も残すところあと1日となりました。平成29年が終わろうとしています。1年間無事に患者様をお迎えし、治療をさせていただきました。そしてそれを支えてくれた診療室と機材にも感謝をし、スタッフ一同、毎年恒例の大掃除を行いました。来年もよろしくお願いいたします!長持ちしてね!!と念じながら。
12月2日、3日に歯周病の勉強会に出席しました。年を重ねても すべからく勉強は必要です!自分を磨くために。とはいえ、頭も体もついていけなくなってきているのです。やれやれ・・・今回は 母校の九州歯科大学名誉教授横田先生をお迎えして佐世保の歯科医師会館で講義をお願いいたしました。またしても目からうろこの内容に感激してしまいました。74歳とは思えないバイタリティーも見習わなければならないところでした。 ...
11月12日に 柚木中学校へブラッシング指導に行ってきました。柚木中の歯科校医として20年ほどになりますが、毎年ブラッシング指導を行っています。生徒はみな素直でいい子たちばかりですし、何よりも私の出身校なので愛着もひとしおです。仲良く楽しく学校生活を送ってほしいものです。そして、自己管理の一つとして口腔内管理もしっかりしてほしいと願っています。
